探偵社に依頼をして、うまく調査の結果が出ない場合があります。
浮気をしているのか?それともしていないのか?
調査の空振りが続いてしまった場合は、必ず次の3つ事柄が原因となっています。
浮気をしていない
空振りがあまりに続く場合、一番警戒しなければならないのは、本当に浮気をしていない場合です。
第三者から見れば、空振りが続けば続くほど浮気の可能性が下がって来ると誰もが気が付けるのですが、依頼者は浮気に対して異常なまでの不安や恐怖を抱いて居るため、浮気の事実が見当たらないと逆に不安感が増し、無暗に追加調査を行ってしまう人もいます。
また、疑り深い人間は常に確証バイアス(事実を捻じ曲げて解釈してしまう人間の特性)に陥ってしまう危険性があります。
また、確証バイアスに陥った人間は自分の想像通りの結果を得るために、物事を謝った解釈で理解してしまうため、自分の誤解に気が付けない場合あります。
これは依頼者だけではなく、探偵にも同じ事がいえますし、このような思い込みや勘違いは探偵業を行う上で最大の罠でもあるのです。
警戒心が高すぎる場合
警戒心があまりに高い相手だと、何度浮気調査を行っても対象者と接触しない日が何日も続く事になります。
この時問題なのは、対象者の取っている警戒行動にきちんと調査員が気が付いているのか?
それとも警戒行動に気が付いているのにも関わらず、それを無視して行動を取ってしまっているのかです。
もしも前者の場合、対象者に警戒行動が見られれば、必ず依頼者の耳に伝わってきているはずです。
しかし、もしも依頼者がそれでも調査を行って欲しいと探偵社側に願い出ているようなら、いますぐに調査を中止しなければなりません。
なぜなら、一切浮気の兆候を見せない程の警戒心を見せている人間は、調査そのものにも気が付いて居る可能性が高いからです。今すぐ調査を中止して、対象者の様子を窺う様にしましょう。
また、後者の場合には探偵社から依頼者に連絡が入る事はありませんが、調査員の尾行がすでにバレてしまっている可能性があるので、対象者の方から依頼者にさりげなく尾行を匂わせるような発言や、その事実を確認するような質問が出てくる場合があります。
もしもそんな質問が聞こえるようなら、すぐに探偵社に連絡して調査を中止させ、対象者の警戒レベルについて尋ねましょう。
調査日を間違えている
運悪く浮気調査を行う日取りを間違えてしまっているため、浮気をしていても接触を確認できない場合があります。
大変稀な例ではありますが、4日間浮気調査を行っても、1日も浮気の証拠を手に入れられないでしょう。
結果が出ない対処法
上記の理由によって結果が出ない時は、まずはどの理由が原因となっているのかを確認しなければなりません。
これを確認するためには、まず依頼者は強すぎる自分の猜疑心を一旦殺し、事実を事実のまま受け入れる努力をしなければなりません。これを怠ると、本来浮気をしている様子が一切無いのにも関わらず、自分の思い込みを優先してしまい、いつまでたっても事実を知る事ができません。
猜疑心を和らげるには、まずは出来るだけ対象者を信じる努力をしてみてください。嘘でもかまわないので、相手を信じようと思い始めれば、強すぎた猜疑心も多少は改善され、事実を認識する能力が高まります。
その上で、今度は探偵社に調査中の詳しい行動を聞いてみましょう。警戒行動は一切無かったのか?その他に不審な行動は無かったかなどを、必要以上に詳しく聞ければ、浮気の有無を判断する事ができるでしょう。
警戒心が高すぎる場合
探偵社からの経過報告により、後ろを振り返ったり、同じ道を何度も行き来するなどの警戒行動が見られるようなら、やはり探偵社の調査に気が付いている可能性があります。
こんな時は、一旦調査を中止して、相手の警戒心を和らげて揚げるようにしましょう。
いくら相手が強気な態度を見せていようとも、浮気をしている人間にとって探偵は脅威以外の何物でもありません。そんな恐ろしい人間に付け狙われていると知っている間は、浮気相手との接触は極力避けるのが普通です。
しかし、それでも浮気をせずに居られないのが対象者の習性です。2ヶ月程も間を開けておけば、その間にすっかり警戒心を解いているので、油断した隙を狙って再度調査を行いましょう。
調査日が合っていない場合
調査日がズレていると思った場合、一旦調査をやめて、今度は自主調査によって浮気日の特定に専念しましょう。
携帯の履歴やメッセージを見れれば一番良いですが、それが解らない場合には帰宅時間や不審な行動を行っている日などのデータを集めて、可能性の高い日を割り出すと良いでしょう。
また、当日調査が可能な場合には、浮気をすることが解った時点で急ぎ探偵社に連絡し、緊急調査を実施してもらうのも良いかもしれません。
結果が出ないのには必ず原因がある
調査で思い通りの結果が出ない場合には、必ずなんらかの原因があります。
コメント