男性はもともと浮気性ですが、その中には浮気を今まで一度もしたことが無いという男性も居ます。
こんな男性に巡り合えるか分かりませんが、もし見つけたらぜひゲットしておきたいですね。
そこで、浮気をしない男性の特徴について詳しく迫りたいと思いますので、パートナー選びの参考にしてみてください。
浮気をしない男性の特徴とは?
浮気をしない男性とは、一口に言ってしまえば「恋人を裏切らない一途な男性」です。
そんな男性が世の中にどの程度存在しているのか疑問ですが、まずは私が出会ってきた浮気をしていない男性の特徴についてご紹介します。
偏愛的な趣味がある
何か一つのことを異常なまでに愛せる男性は、まず間違っても浮気はしません。
浮気をしない原因は幾つかありますが、主に以下の3つの原因が考えられます。
趣味に没頭しがち
自分の趣味に没頭している人ほど浮気に走りにくいです。
趣味への偏愛は、もともとは人間の本能の対象が移り変わったものです。異常な執着をもって何かをコレクションする人間は、もともとは狩りの収集癖があるためと言われています。
また、アイドルオタクも、性的なものを収集する趣味も、女性への興味対象が変化したものと考えて良いでしょう。
趣味に没頭している人間は、本来異性に対して発揮されるはずだった本能を別の場所で使っています。
つまり、そんな人間ほど異性に興味を持たないのは当たり前、人間の異性への興味はどんな男性でも容量が決まっており、それを趣味に使えば当然リアルの異性に使う分は減るのです。
浮気に使う時間が無い
仕事もしながら趣味にも全力で取り組む人は普段から時間が足りない人が多いです。
趣味にもよりますが、何かを作ったり長時間アイテムを使用しなければならない趣味は沢山あります。
例えばゲームが趣味という人の場合、趣味に費やす時間は幾らあっても足りません。日中は仕事、家に帰ればゲームをひたすらにプレイするとなれば、一日24時間では足りない人も多いでしょう。
ほかにも、釣りが趣味という人も浮気をするチャンスは少ないでしょう。暇さえあればフィールドに出ていくので、女性と遊んでいる暇はありません。
この様に、浮気をするための時間を惜しむ程に趣味に没頭していれば、浮気をするタイミングはありません。
仕事に没頭している人
仕事に夢中な人は、浮気に時間を割くような余裕はありません。仕事中はもちろんのこと、プライベートな時間も仕事のために割くことが必要になるからです。
また、仕事人間独特の考え方のせいで、浮気に対して興味が薄くなってしまうことも多いです。
浮気をする時間が無い
仕事人間は、浮気をするための時間すら惜しいと思う人が多いです。
仕事人間とは、ただ真面目なだけではなく、自分の仕事がとにかく大好きな人達です。そのせいで浮気どころか結婚のタイミングすら逃してしまう人も多いですね。
誰から言われるまでもなく残業をし、誰にも強要されていないのにプライベートを犠牲にする。
そんな意識の高い人たちだからこそ、浮気を無断な時間だと考えがちなのです。
浮気にまるで興味が無い
仕事人間はかなり変わった人が多いです。
日常生活や、多くの人が楽しみだと思っていることにはまるで興味を示すことはなく、自分の好きな事ばかりに没頭する人が多いのです。
そのせいか、浮気はともかく、恋愛にすら興味を示さない人がいます。
であれば、浮気をしないのも当然のこと。とにかく自分の好きなことばかりに夢中になっているからこそ、浮気という俗物的な遊びに見向きすらしません。
家族に大切にされた男性
自分の両親や兄弟から大切にされて育った男性は浮気をしにくいと言われています。
家族に大切にされると、人は多くの愛情を知ることになります。すると、大人になっても受けてきた愛情を忘れることがなく、他人に愛情を分けることにも積極的になります。
モラルや道徳の意識が高い
家族に多くの愛情を注いでもらった男性は、浮気によって自分のパートナーを傷つけることを極端にいやがります。
それは、両親からの愛情によって道徳やモラルなどの意識を持つことが出来たからでしょう。
モラルや道徳に関する教育は、学校の授業だけで学べるものではありません。
親から愛情を受けて育った子供は、道徳やモラルなどの基本教育を親からしっかりと受けているため、社会に出ても規範を大切にします。
一方、両親から愛情を注がれなかった人間の場合、道徳やモラルの意識が低くなりがちです。これはやはり、道徳的教育は親の道徳性が多く関係しているからでしょう。
他人への共感心が強い
愛情豊かな人間は、相手が望むものや嫌うものを常に頭の中に想像しています。
それは、相手が何をしてもらいたいのか考える豊かな想像力を幼少期から培ってきたせいでしょう。
痛がる人間の痛みを想像し手を差し伸べたり、自分がやりたいと思ったことも、その結果誰かの心や肉体を大きく傷つけてしまうなら、自ら我慢することが愛情表現であると知っているからです。
共感心が高い人間は、浮気をした結果傷つく自分のパートナーの姿を簡単に思い描くことができます。また、浮気に巻き込んでしまった浮気相手にも申し訳ない気持ちになり、強く自分を責める人もいます。
一方で、共感心が無い人ほど浮気によって人が傷つくことが想像できず、罪悪感なく浮気を繰り返していきます。
また、その結果相手を傷つけたとしても、心の傷を自らのことのように感じることが出来ないため、反省することも出来ないのです。
変わりものほど浮気はしない?
浮気をしない男性は、世間一般では変わり者と言われる人達です。
趣味にとにかく没頭していたり、仕事がとにかく大好、または愛情表現が豊かな男性も浮気をしません。
ただ、彼らは世間に良くいるタイプとは言いがたいでしょう。大半の男性はそれほど趣味に熱中せず、仕事もほどほど、さらに愛情豊かに育てられた経験は少なく、愛情表現も苦手です。
そんな男性が多いからこそ浮気が増えている……なんて悲観的に考えなくても大丈夫です。男性の浮気はその後幾らでも減らすことが出来ます。
ただ、そのためには男性に与えられる愛情の量や質が問われるでしょう。
男性はもともと浮気をする生き物です。その浮気を止めれるかは女性の腕次第。貴方の力で自分のパートナーを浮気から脱出させてあげてください。
コメント